user 3 隣の部屋からの大きい話し声や奇声、深夜のタイピング音などの騒音を抑える為に購入しました色んなブログやYouTubeでの情報を見るに、遮音シートや防音ボードなどと組み合わせる事で効果を発揮するという事でしたので、それで資材を準備しましたまずゼオン化成のサンダムCZ-12(遮音シート)との組み合わせで試してみて、次にホームセンターで購入した12mm厚の構造用合板と12mm厚の石膏ボードとの組み合わせで試してみましたこの商品は正直、微妙です微妙というか、組み合わせで使ってもこの吸音材自体の効果はあまり感じられないです組み合わせで使った構造用合板や石膏ボードなどの効果がとても高く、「吸音材を貼らずに」構造用合板と遮音シートの組み合わせを2つ準備して壁に二重にセットするだけでも相当音を抑えられましたこういう貼るタイプの吸音材は、取り付けやすくて安く手に入る分、相応の性能しかないんだろうなと感じました吸音材を使うなら、ちゃんと手間とお金をかけてホームセンターで大きめのグラスウールを買った方が効果を感じられましたとはいえ、遮音シートとの組み合わせで使った時は深夜のタイピング音くらいの騒音に関しては少しマシになったので、ちょっとした物音を抑えるくらいの用途であれば、こういう貼るタイプの吸音材+遮音シートの組み合わせでも良いと思いましたなのでどういった音を抑えたいのか、という内容によって必要な資材は変わりますしかしほとんどの人は上下左右の隣接した部屋からの大きい話し声や奇声、子供の走る音、大音量のテレビや音楽、雑に歩いたりドアを閉めたりする音、深夜の騒音、などの今すぐシャットアウトしたいような不快な音に苦しめられていると思いますなので個人的には、手間とお金はかかってしまいますが、ホームセンターなどでちゃんと資材を揃えた方がストレスフリーな環境が作れてオススメです大変でしたが賃貸でもラブリコとか使えば防音環境は作れるので、皆さんも頑張って下さいあとこのレビューは個人的な意見ですので、あくまで参考程度にお考えください