trust no 1 4 当然本家と比べれば違いますが、概ねファズフェイスのブラッシュアップ版と考えていただければ良いと思います。 【本家と違うところ】 ① 本家はINが左でOUTが右になっていて、エフェクトボードに入れずらい(形も含め)が、こちらは 通常のエフェクタと同じ、右入れ左出しで作成できます。 ② 本家には付いていないトリマーを付けられるので多少の歪具合の調整はできます。 ③ PNP、NPNを選択して作成できます。 ④ 作成マニュアルではトランジスタを直付けではなくソケットを使うことを推奨しています。 → トランジスタの交換が安易になり、いろいろ試せます。 ただしPNP、NPNの相関使用は出来ないので注意。 【注意点】 ① マニュアルはメーカーからPDFを落とすのですが、もちろん英語のため分かり難いところもあります。 ② 一部マニュアルに?なところもあるので、自作初心者のかたは注意が必要です。 ③ 基盤のみの販売なので他のパーツは自分で調達しなければならないこと。 → 私はEJ版を作ろうと思ったので、極力ネットで買いました、トリマー以外は本家と同じものが通販で手に入ります。 ④ マニュアルではトリマーを 25Ωのものを推奨していますが、国内では手に入り難いです。 → 私は 20Ωを代替で使っていますが、問題はありません。上記のことから多少試行錯誤が必要だったため、あえて☆4つにしていますが音のほうは☆5つです。