Mark 3 中華と有って一抹の不安はあったのだけど、見事的中…。ソフトをダウンロードしてインストールしたら、FirefoxがHao123に乗っ取られた…。中華のIT製品のデフォルトだよなぁ。ブックマークは、きっちり残してあるので、即復活させ、Hao123もレジストリから含めて完全抹消して復活。てなわけで、この部分だけでも星は3でも甘々だろう。~それはさておき~製品自体は、普通に動いているので、問題なさそうだが、16chなのにクリップ6個って、早速注文しておいた。昔まだ、制御マイコンプログラマーの現役だったころは、Sクラスを買ってもお釣りがくるようなYHP(今は亡き^^;)製のロジアナを使っていたが、さすがにそんなものは買えず。安いロジアナってないかな?と探してて見つかった本製品だが、桁が4桁も違うのであまり期待はしていなかったが、レビューは結構な高評価って事で信用してみた。ざっくり触ってみた感想は、使えるじゃん、これって感じ。まずはファーストインプレッション、も少し使ってみて、レビューを更新することにする。繰り返しになるが、Hao123がなければ今の感じは★5でもいいと思うがHao123はやっぱ許せんので。
to 5 新米の頃先輩からこうゆう形のものを貰ったのですが壊れてしまって探していたのですがやっと見つけた。使ってみると何の欠点もない。ライトが付いたものが有りますが小さな電球で使うのは危険。電気室って真っ黒な所があり小さな電球を使うと全体が見えないのでそれを無理してつがていると全体が見えないから感電してしまう小さな電球は事故を呼ぶ電気は間違うと死亡してしまうので電球を使うなら強力なへトライと等でなくてはならないのです素人が設計したなとの感じるものがある。併しこの検電器はそうゆうものをつけてない。完全なもである。私も感電したことがある今も生きているが運が良かった。電気の仕事はするものでないなーと思っている