Joe 5 この製品の特長は、単三電池仕様と据置?首掛兼用と言う点です。単三電池仕様なので、バッテリーの交換が自由なので、エネループも使用可能。特に白エネループは、モーターなど高電流使用時や高温?低温にも強いので最適です。また、長時間使用したい時はモバイルバッテリーから電源を供給するといいでしょう。バッテリーから電源コードが必要ですが、単三電源を抜けば本体が軽くなるのも利点です。また、交換の出来ないリチウムバッテリー使用と違いバッテリー劣化と無縁な上に、非常時には単三乾電池も使用できます。据置で利用する場合、単三電池を入れないと動いてしまう携帯扇風機がありますが、これは動きません。私の持っている携帯扇風機の中では、風に直進性を感じた点で、さすがパナソニックブランドと言えます。むろん顔に近いほど風は強いので、私は付属品より短い紐に変えて使用しています。また、2個組で使用する場合もあります。白エネループ?紐の交換?USBケーブル?モバイルバッテリー等で、使用する時に一つ千数百円以上の追加出費をした計算です。据置や屋外首掛け使用の風量は、音の影響が少なく風量も多い「強」屋内の首掛け使用の風量は「中?弱」冷房下の首掛け使用の風量は「弱」が適当だと思います。総じて、夏の激暑に最適な携帯扇風機と言えるでしょう。夏の屋外や冷房の効かない会議などで長年使うと思われる上に、災害発生時の資材として今のうちに複数購入して、極細USBケーブルもアウトレットで大人買いしました。これで、激暑下の災害発生時でも家族を守れます。ただし、付属品の紐はオリンピック仕様、本体にもオリンピックのシールが付いています。気になる人は、紐を交換し本体は別のシールで隠すといいでしょう。