えらい人 5 モニターアームで使用しました。サウンドバーは使っていません。やはりワイドモニターならこの画質にしないといけないですね。調べても調べても出て来なかったので自分で買って確かめましたが、Macbook air M1 と付属のtype-c to type-c ケーブルでつなぐと3440*1440 100Hzまで出ました。マウスカーソルが比較的ヌルヌルになりました。(144Hzほどではない)また10W充電しかできないのでだめかなと思いましたがM1チップがすごすぎて、クラムシェルモードでブラウジングやZOOM等してるだけなら充電量のほうが勝っていました。すごいですねこれを身を持って検証した功績をたたえてください。
k555 4 旧型の MacBook Pro 15 Mid 2012 (非 Retina) の延命のために買いました。最近やたらとタッチパッドが硬いと思ったら、バッテリーが膨張しているとわかり、取り急ぎ交換しました。すでに投稿されている低評価のレビューは見ましたが、かといって他の製品も良いかどうか不明のため、いちおう日本の会社が販売しているのでこの製品にしました。交換後の最初の使い方も説明があり、今の所何も問題はありません。低評価のレビューもあるので、品質にはバラツキがあるのかもしれませんし、もしかしたら改善したのかもしれません。付属のドライバもまったく問題ありませんでした。ちなみにバッテリー自体は Made in China です。また、評価をすべて 4 にしたのは、交換して 2 週間程度しか経っていないので、耐久性などはわからないからです。