盛り塩やお清めに使う天然の国産粗塩です。
古代中国では「お客様を呼び寄せる」ために家の前に塩を盛る習慣がありました。
盛り塩以外にも神棚のお供え用・お祀り用のお塩として、また地鎮祭にもお使い頂けます。
塩は周囲の邪気を払い、足りない運を補充し、新たな良い運気を呼び寄せるパワーがあります。
瀬戸内海には運気をもたらす島・パワースポットがいくつもあり、瀬戸内海周辺で採取された海水を使用しています。
盛り塩をつくりやすい粒子の粗い粗塩です。
崩れやすかったり、うまく成形出来ないときは少し水分を足すと作りやすくなります。
繰り返し何度でも使えるチャック式パックで、保存も容易なスタンドタイプです。
熱シール処理して密封された状態でのお届けになります。
諸説はありますが、古代中国では皇帝は多くの愛人を抱え、様々な場所に住まわせていました。
愛人たちは「ほかの愛人より私の家に立ち寄って!」と思いつき、 皇帝の乗り物である牛車の牛が舐める塩を自分の屋敷の前に置いたことで、皇帝が訪問されるようになったそうです。
この故事から、飲食店などでは「客を呼び寄せる」おまじないとして、盛り塩をするようになったのです。