amdtaro 5 m2を2枚挿しているとマザー上の5番6番ポートが使用不可となるため、SATAの拡張カードで4ポート以上を探していましたが、ちょうどこちらのRAIDカードが安かったのでSAS→SATA変換ケーブルと共にこちらを購入。ドライバは何もせずOS標準のもののが組み込まれ、その後、broadcomのサイトから新しいDriverをDLしてきて更新。(2018/10/22 Ver 6.714.18.0)予想はしていましたがそのままでは4TBのhddは認識せず。ネットで色々と検索&試してみた結果???。?起動に2分程度余計にかかるようになった。→BIOS画面が表示されて固まったように見えるが、2分ほど経つとWindowsのクルクルカーソルが出てくる?MegaRAID Storage Manager上だと接続した4TBのhddは認識されている?RAID用のファームウェアなのでhddをRAIDにしないとOSからは単体のhddとしては認識しない→IT化したファームウェアで更新すると単体で認識&使用可能になる→面倒だ???('Д`;?BDドライブを3台繋いでみた→何もせず認識&使用可能箱には新品と記載がありましたがサーバから抜いた中古品だと思われます。(デバマネにはIBM ServeRAID M5015 SAS/SATA Controllerと記載)まぁ、この値段で購入出来て使用にも問題がなさそうなので満足です。M/B:asus B550CPU:AMD 5900番台OS:Win10 Pro 21H1予備にもう1枚購入しようとしたら、数日の間に値段が高騰(???)[2021/06/09追記]BD-Rだけを繋いで運用していたが、カードが触れないぐらいめちゃ熱い!あれからIT modeが出来るかどうかネットで検索していたが、どうやら9260-8iは対応していない模様。海外掲示板にて以下のような書き込みを発見???。LSI 9260-8i is a RAID controller that does not support HBA mode.うーん、残念!