新着の子たち
人気ランキング
コジマからのお知らせ
- お店2022/10/28 NEW 今月の療法食10%OFFとお買得カレンダーのご案内
- お店2022/10/21 NEW 商品回収のお知らせ
- お店2022/10/12 【注意喚起】悪質サイト・偽サイトにご注意ください
- 動物病院2022/07/11 新品Chicony A12-065N2A 19V-3.42A 互換用ACアダプター コネクタ
- お店2022/04/11 各店舗・各病院の営業時間について
その健康効果の高さから漢方でも生薬として使用されています。 生薬名としては「艾葉(がいよう)」といい、『病を艾(止)める』という意味に由来します。 栄養価も豊富で、食物繊維はほうれん草の10倍以上と言われています。 食物繊維は腸内菌のエサになったり大便のかさましとして利用されます。 しかし、よもぎのおすすめポイントとしてはクロロフィル(水溶性の葉緑素)です。 これは食物繊維よりもはるかに小さいサイズの物質です。 この小さいサイズのクロロフィルが小腸絨毛の奥に蓄積した毒素と複合体を形成し、体内に吸収されない状態で排泄されるため、デトックス効果が期待できます。よもぎ茶の作り方は5gのよもぎを500mlの水で煎じ、沸騰したら3〜5分ほど弱火で煎じます。 よもぎの独特な香り(シネオールやピネンなど)とその栄養成分(豊富なビタミン類、特に中枢神経を正常に保つビタミンB1・神経伝達物質の合成に関わるビタミンB6など)から精神的ストレスが多い方にもおすすめです。 リラックス効果(精油のシネオールの香り)から不眠気味の方にも良いとされています。このことから中国では2000年以上も前からよもぎ枕として利用されてきたと言われています。
ペットの専門店コジマ - 限りない安心をお客様へ Since1916