来院される方へ
午後は救急・予約の患者様となります。
午後診療のある診療科については外来診療担当表をご覧ください。
美しい緑色と自然の甘味を持つ希少品種、「さえみどり」を被覆栽培を施し、深蒸しで仕上げたこだわりのお茶です。被覆栽培とは摘み採り前の約10日間、茶葉に寒冷紗(かんれいしゃ)と呼ばれる布などを被せて栽培されるのが栽培方法です。覆いで日光を遮られた茶樹は光合成をするために少ない日光を効率よく吸収しなければなりません。そのため体内に多くの葉緑素をつくりだします。その葉緑素の中に多くの甘みやうまみ成分があり、茶葉にあえて覆いを掛けて負担をかける事によって、渋味成分が抑えられ甘味たっぷり、まろやかで高級な味に仕上がります。こうして作られたお茶はかぶせ茶と呼ばれ、かぶせ茶のほか、玉露や碾茶(抹茶の原料となるお茶)も被覆栽培で作られるお茶です。JGAP認証の自社茶園・自社工場にて栽培・製造したこだわりの一品を是非一度、ご賞味下さい。