1. ホーム
  2. 家電
  3. キッチン家電
  4. コーヒーメーカー
  5. ツインバード コーヒーレジェンド 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー CM−D457
新品未使用正規品 最新作 ツインバード コーヒーレジェンド 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー CM−D457 utubyo.11joho.biz utubyo.11joho.biz

ツインバード コーヒーレジェンド 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー CM−D457

0円

ツインバード コーヒーレジェンド 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー CM−D457













【内容】
・本体(型番:CM−D457)、ペーパーフィルター5枚、お手入れブラシ、計量カップ、ガイドブック

<ツインバード>より、“バッハ・コーヒー”代表、日本が誇るコーヒーレジェンド田口護(たぐち まもる)氏による監修のコーヒーメーカーです。
ミルは、豆の焙煎、種類に応じて3段階に粒度調整可能。
抽出温度は、83℃、90℃の2段階調整。6方向からのシャワードリップで堅牢な濾過層を作り、メーカーの考える最適なドリップを実現。

■“バッハ・コーヒー”代表 田口護氏監修の全自動コーヒーメーカー:
“カフェ・バッハ”店主であり日本スペシャルティコーヒー協会元会長(現理事/2021年1月現在)である田口護氏の監修により、手順を正しく丁寧に行うことで、“自分だけの1杯に出会うことができる”をコンセプトにしたコーヒーメーカーです。
おいしいコーヒーを作るには、“三たてコーヒー(煎りたて、挽きたて、淹れたて)”が大事と当メーカーは考えます。
豆を挽く時のポイントは均一な粒度。粒度を均一にすることで、雑味のない均質でバランスの取れたコーヒー液が抽出できます。
コーヒーを淹れる時のポイントは抽出温度。田口護氏は83℃を推奨しています。焙煎具合により、抽出する温度も調整が必要ではありますが、83℃はすべての焙煎度に適した温度であり、苦味・渋み・酸味・風味のバランスが優れていると考えます。また、コーヒーを淹れる時は湯量もポイント。湯量(ドリップ)豆とお湯をしっかりなじませるため、お湯を注ぐ時のリズム・テンポ・スピードが大事です。
世界が認めるコーヒーのプロ、田口護氏監修と日本メーカーの高い技術力のもと、均一な粒度、抽出温度、湯量(ドリップ)に着目し、家でも手軽にプロの味を楽しめるコーヒーメーカーを開発しました。
■独自設計の低速臼式ミルで粒度をそろえる:
コーヒーは粒度をそろえることで、雑味を少なくし、風味が生きます。メーカー独自設計の低速臼式ミルなら、粒度をそろえ、微粉が少ないため、雑味の少ない粉を実現。また、ミルの刃は、新潟県燕三条地域のステレンス刃を使用。
好みに合わせて細挽き、中挽き、粗挽きの3段階で設定可能。細挽きは、苦味・コクが強く、アイスコーヒーや、アレンジする時におすすめ。中挽きは、苦味・酸味があり、ペーパードリップする時におすすめ。粗挽きは、苦みが少なく・酸味がやや強くなり、湯通りが速くなるためクリアな味わいになります。
■2段階の抽出温度:
抽出温度の設定は83℃と90℃の2つの湯温設定ができます。一般的に、湯温が高いと苦みが強くなり、低いと酸味が強くなるといわれています(メーカー調べ)。
83℃で抽出することで、苦み・酸味・渋み・風味のバランスがとれた味わいになります。90℃で抽出するとしっかりした味と苦みが立ちます。アイスコーヒーやアレンジコーヒーをしたい方におすすめ。
■適切な蒸らし時間:
蒸らしは、厚みのある濾過槽を作り、均一で効率の良い抽出をするのに大事な工程です。杯数(豆量)に応じた適切な蒸らし時間の設定で、豆と湯をしっかりとなじませ、厚みのある濾過槽を作ります。
■こだわりのシャワードリップ:
6方向からの断続的なシャワードリップで、すり鉢状の堅牢な濾過槽を作ります。ポンプの圧力でシャワーの向きを中央から外側まで行きわたらせ、豆と湯をまんべんなくなじませることで、プロの“の”の字ハンドドリップにも勝るようなドリップを実現し、すり鉢状の堅牢な濾過槽を作り、抽出ができます。
■使い勝手の良い仕様:
キッチンのちょっとしたところにも置けるようなスリム設計。
コーヒーができる過程も楽しんでいただけるように、ミルが落ちるところ、ドリップするところが見える設計にしてお作りしました。
淹れたての温度をキープする保温機能付き(抽出後20分間)。
ミルのお掃除も手軽にできるよう、取り外しを簡単にし、ミル開口部を広くすることで掃除しやすいように設計しました。

【サイズ】
・約幅16×奥行33.5×高さ36cm
【重さ】
・約4.1kg
【電源】
・AC100V 50Hz/60Hz
【コードの長さ】
・約1.4m
【定格時間】
・コーヒーミル(ミルのみ):5分
【消費電力】
・コーヒーメーカー(製品全体):610W
・コーヒーミル(ミルのみ):40W
【容量】
・コーヒーメーカー(製品全体)=約450ml(3カップ)
・コーヒーミル(ミルのみ)=約36g
【商品仕様詳細】
・耐熱温度差:ガラス容器=120℃
・対応ペーパーフィルター:「102」、「1×2」、「2〜4カップ用」
<コーヒーメーカー(製品全体)>
・温度ヒューズ:保温ヒーター用=167℃ 2個
【メンテナンス】
※詳細は取扱説明書参照
・必ず電源プラグをコンセントから抜く。
・お手入れは使用後、30分以上放置し本体が冷めてから行う。
・本体に水をつけたり、水をかけたりしない。
・みがき粉やたわし、ベンジン、アルコール、シンナー、化学ぞうきん、住宅用・住宅家具用合成洗剤、カビ取り用洗剤などは使わない。
・初めて使うときや長期間使わなかったときは、次のように洗浄する。
(1)ドリッパー、サーバーふた、ガラスサーバーをやわらかいスポンジで食器用中性洗剤を使用し洗い流す。
(2)ガラスサーバーで3CUP分の水を計量して水タンクに入れる。
(3)ドリッパー、サーバーふた、ガラスサーバーを本体にセットする。
(4)電源プラグをコンセントに差し込み、電源スイッチを入れる。
(5)メニューダイヤルを粉からに合わせ、スタート/ストップボタンを押す。
(6)お湯が落ちきって、保温LEDが点灯になるまで待つ。
(7)スタート/ストップボタンを押して保温を切り、ガラスサーバーのお湯を捨てる。
 ※上記操作後は(2)〜(7)を1〜2回繰り返す。
<本体>
[外観部]
・台所用中性洗剤を浸した布を固くしぼってふき、洗剤が残らないように乾いた布でふき取る。
[ドリップシャワー部]
・お手入れブラシでコーヒー粉を落とす。
[ミル固定部]
・本体のミル固部に付着した粉をきれいにする場合メンテナンスモードの操作手順でお手入れする。
[水タンク]
・水タンクが汚れた場合、メンテナンスモードの操作手順でお手入れする。
<ミル>
・お手入れブラシでミル内部の粉を落とす。
・ミルのねじをはずしての分解・清掃はしない。
<お手入れブラシ>
・乾いた布でふく。
<金属フィルター>
・コーヒー粉などの異物が金属フィルターや水タンク内に付着した場合は濡らしたキッチンペーパーなどでふき取ってください。
<ガラスサーバー、サーバーふた、ドリッパー、計量カップ、水タンクふた>
・台所用中性洗剤を入れた水またはぬるま湯でやわらかいスポンジなどで洗い、洗剤成分が残らないようによくすすぐ。
・食器洗い乾燥機や食器乾燥機を使わない。
・水タンクふたはフック部の穴から水を抜く。
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・不安定な場所や熱に弱い敷物の上では使用しない。
・定格15A・交流100Vのコンセントを単独で使用する。
・火気(コンロ・ストーブ)などの近くや水・油のかかるところで使わない。
・壁や家具の近くで使用しない。
・ガラスサーバーを直接火にかけたり、電子レンジで加熱したり、傷つけたり(金属製・ナイロン製のたわしやみがき粉のお手入れを含む)、無理な力をかけたり、硬いものにぶつけたり、急激に冷したりしない。
・水タンクに水以外のものを入れない。(熱湯、牛乳、コーヒー、アルカリイオン水など)
・ミルにコーヒー豆以外のものは入れない。
・水なしで空運転、ミルの連続運転をしない。
・水タンクのステンレス板に焦げたような模様ができる場合があるが、内蔵のヒーターに沿ってできるもので、腐食や汚れなどの異常ではない。
【同梱書類】
・取扱説明書(保証書付)
・ご使用になる前に
【保証(有無)、保証期間】
・あり
・1年間
【原産国(地)】
・日本製

※一般市場での販売開始時期:2018年10月

ツインバード コーヒーレジェンド 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー CM−D457

116-82131-00 ヤマハ純正 バンド バッテリー JP
ぱとらっしゅ 3
赤というよりエンジ色ですね…車が製品の写真と同じ色なので買ったんですが実際の色とはかなりかけ離れていました。まぁ、黒いカバーをかけてごまかそうかと思ったんですが空気を入れたら折り畳み部分が裂けてて空気は漏れないけど漏れるのも時間の問題かと思われます…したがって返品させていただきました。

DCM 10.8V 充電式 サンダー セットDCMオンライン限定 T-PS108V-SET サン ミルキークォーツ ペンダント 乳石英 ペンダントトップ レディース ランダム発送 メール便送料無料 [M便 1 20] 712-63
楽天市場】オートコーヒーメーカー 【送料無料・代引料無料・保証付】 【ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457B】 [カフェバッハ 田口護氏監修のミル付きコーヒーメーカー 最高の一杯をご家庭で] : マッキー楽天市場】オートコーヒーメーカー 【送料無料・代引料無料・保証付】 【ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457B】 [カフェバッハ  田口護氏監修のミル付きコーヒーメーカー 最高の一杯をご家庭で] : マッキー
ザムスト ZAMST 腰 サポーター ZW-7 383702 サイズM (ウエスト75-85cm)
Amazon | ツインバード 全自動コーヒーメーカー ミル付き 臼式 3杯用 蒸らし 湯温調節 ブラック CM-D457B | ツインバード(TWINBIRD) | ホーム&キッチン 通販Amazon | ツインバード 全自動コーヒーメーカー ミル付き 臼式 3杯用 蒸らし 湯温調節 ブラック CM-D457B | ツインバード(TWINBIRD)  | ホーム&キッチン 通販
公式店限定5年保証】全自動コーヒーメーカー 3杯用 – ツインバード公式ストア公式店限定5年保証】全自動コーヒーメーカー 3杯用 – ツインバード公式ストア
カフェ・バッハ」 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー3杯用 (TWINBIRD CM-D457B) 通販 - ディノスカフェ・バッハ」 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー3杯用 (TWINBIRD CM-D457B) 通販 - ディノス
YFFSFDC ベビーガード ドアロック ストッパー ドアレバーロック固定 子供安全ロック チャイルドロック ドア 扉 戸棚 引き出し キャビネ ノースフェイス アウトドア バック ジオフェイスボックストート NM82283 ブラック 200系ハイエース レジアスエース スーパーGL  荷台フロアマット
いなば 4
到着がいつになるか問い合わせた所、親切な返信が来ました。発送も、表示されていた日より早くしていただき助かりました。身長125cmで140を購入しました。冬なので下にトレーナーを着た上から着せましたが、少し余裕がある感じで丁度良かったです。縫製や生地は高品質ではないですが、デザインが可愛いのとネックレスなど付属品もたくさんあり、子供が大喜びでした。

思ったより早く届いてよかったです。 豆を購入するタイミングがなく、今はまだ、ひいた豆を使ってます。今のところ、手入れは簡単です。 セットも今までのコーヒーメーカーとかわりありません。 豆を挽いた時の香りがどんなものか楽しみです。
Dickies(ディッキーズ) MENS ORIGINAL FIT WORK PANTS 874 メンズ ワークパンツ ワイドチノパン 874 14562800
Amazon カスタマー 5
身長152cmの長男に買いました。ちょっと大きめですが何の問題も有りませんでした。

2022春夏新作】 全自動コーヒーメーカー ツインバード - コーヒーメーカー - alrc.asia2022春夏新作】 全自動コーヒーメーカー ツインバード - コーヒーメーカー - alrc.asia
げんげんパパ 3
バッテリー5パックくらい使用した後から、ノーコン、走ったり止まったりを繰り返すようになりました。少し待つと再び使えるようになるのですが、走っては止まるの繰り返し。特に熱を持って止まったのではない様子。そのうち電飾でつけているLED電球が一つ、二つと切れていくんですよね。LEDを新品に取り換えても同じように切れていく。過電流が流れているのか?と心配になり、違うスピードコントローラーに戻したところ治まりました。(もちろんLEDには抵抗を付けているのですが)この製品、当たりハズレが多いようですね。

ボボちゃん 5
市販のかんざしは和風が多いので和装用にしか合わないので洋服に合う物を作りたくて購入しました。グリッターやネイル用モールドで作ったモチーフを入れたらとてもおしゃれなかんざしができます。季節毎に色々なモチーフを入れると楽しいと思います。

幸せを呼ぶ☆プリンセスクローバー エステル 9cmポット苗 耐寒性多年草
かめよし 5
サイズ表示通りの大きさで、新体操を始めた娘も、動きやすいスパッツです。生地の厚みも薄すぎず厚すぎず、はきやすい様子です。

ツインバードのコーヒーメーカー 名人監修、品切れに|NIKKEI STYLEツインバードのコーヒーメーカー 名人監修、品切れに|NIKKEI STYLE
トラック135dbエア ホーン12 24vスーパー ラウド トランペット シラカバ リーフC 全長68cm 24本セット(白樺 シラカンバ 紅葉 造花 フェイクグリーン インテリアグリーン 人工観葉植物)
ツインバード コーヒーレジェンド 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー CM−D457- ショップチャンネルツインバード コーヒーレジェンド 田口護氏監修 全自動コーヒーメーカー CM−D457- ショップチャンネル
公式店限定5年保証】全自動コーヒーメーカー 3杯用 – ツインバード公式ストア公式店限定5年保証】全自動コーヒーメーカー 3杯用 – ツインバード公式ストア

Okuno Clinic.だから実現

MOVIE

Okuno Clinic.だから実現

FOR NEW VISITOR

Abnormal neovessels?

MENU

FAQ

治療までの流れ

STEP
  1. STEP.1お問い合わせ
    /診療予約
  2. STEP.2モヤモヤ血管
    があるか確認
  3. STEP.3モヤモヤ血管
    への治療
  4. STEP.4アフターケア
  5. LP-E12 Canon キャノン 互換バッテリー 1個と 互換USB充電器 の2点セット 純正品にも対応 EOS Kiss X7 EOS Kiss M EOS M EOS M2 EOS M10 イオス キスSTEP.5セルフケアも指導

オクノクリニックの相談窓口

オクノクリニックでは初診前にも当院での治療により
改善が見込める症状かどうかを確認するため、事前相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

診察予約

REVIEW

オクノクリニック 横浜センター南

4.4
  • 5
    Y .S
    50代女性です。
    股関節が本格的に痛み始めて1年半、地元の整形外科、大学病院にも詳しく調べて頂きましたが、大学病院での痛み止(サインバルタ)の服用が体質に合わずそちらの治療も断念した、そんな時にオクノクリニックにたどり着きました。
    自由診療のためか、モヤモヤ血管のカテーテル治療は大学病院でも認知されておらず、カテーテル治療を受けるかどうかをかなり悩みましたが、杉原先生のMRIの画像解説を受けた時、こんなに詳しく分かりやすく説明してくださったのは初めてで、その時に杉原先生がカテーテル治療はお役に立てると思いますと言って下さった事が励みになり、カテーテル治療を受ける決心をしました。
    結果は上々で、思い切ってカテーテル治療を受けてみて本当に良かったと思っています。モヤモヤ血管の手術をすると、すぐにモヤモヤ血管が消えてしまうと思っていましたが、カテーテル治療後は少しずつ痛みが改善していくので、痛みが和らいで、今まで痛かった動作がいつの間にか楽になったと感じられた時には、本当に嬉しく思いました。
    もし、カテーテル治療を受けるかどうか悩んでいる方がいたら、ぜひ一度カウンセリングを受けて、オクノクリニックの先生方のお話を直接聞いてみる事をお薦めします。この治療がもっともっと世の中に広まって、痛みから解放される方が一人でも増える事を願ってやみません。
  • 5
    M miwa
    コロナワクチン接種2回目の後に左腕に痛みがあり、そのうち取れるだろうと深く考えず過ごしていたのですが、次第に夜も眠れない程に痛みが強くなり、毎日痛み止めを飲まねば過ごせない程に生活に支障が出てしまい、原因をネットで検索しました。

    私の場合は2回目の接種に際に明らかに1回目より高い位置に打たれ「1度目と場所が違う…」と違和感を感じたので、それが原因ではないかと思い検索したところ、SIRVA(ワクチン接種後の肩の痛み)という症状やモヤモヤ血管、オクノクリニックさんで治療が出来るという事を知り、痛みから早く解放されたいと願い受診しました。

    手術は局所麻酔で右側の脚の付け根の大動脈からカテーテルを挿入。手術中の痛みは麻酔の痛みくらいで平気だったのですが(薬を流した箇所がカッと熱くなり痒くなる感覚はありました)、術後は下腹部にビックリするほど酷い内出血が出来ました。しかしそれも一か月くらい経つとキレイに無くなりほっとしました。担当の先生や看護師さんがとても優しく対応してくださったので、手術中の不安は無かったです。

    左腕の痛みは術後直ぐに痛みが無くなる!というわけではなく…、痛みは緩和されましたが、それでも痛み止めを飲まないと過ごせない日もありました。しかし一か月程過ぎたあたりから驚くほど痛みが消えていき、過ごしやすい日が増えていきました。経過観察の際に痛みが残っていた箇所に注射を打っていただいてからかなり楽になったように思います。痛みで正直メンタルが病みそうになりましたが、痛みが改善された今はカテーテル手術を受けて本当に良かったと思います。ただ腕の可動域が全く戻ってないので、これからコンディショニングで動きを良くしていく予定です。

    ワクチン接種後に腕の痛みが何か月もとれない方、整形外科に通っても一向に症状が改善されない方がおられましたら、オクノクリニックさんへの受診を検討することをお勧めしたいです。
  • 5
    Ayako Shizawa
    伴奏ピアニストです。
    バネ指が酷くて手術をお願いしました。職業柄、手にメスを入れるのが怖くてこちらを友だちに紹介してもらいました。
    私の場合ですが、少しくらいでしたら、1週間くらいで弾けるようになりました。2週間目くらいで仕事でだましだまし弾けるように。1ヶ月くらいしても弾くとまだ少し腫れっぽい感じがあったので追加でお願いし、今はすっかり良くなりました。安心して弾くことができるようになり、本当に感謝しています。

オクノクリニック 東京表参道

4.6
  • 5
    雅子
    腰痛、膝痛があり、その上踵にも痛みが出て、毎日「今日の痛み具合によって予定を考える」そんな毎日でした。整形外科にはかかっていたものの、注射や痛み止めで、このまま続けても良くなったわけでもなく半ば諦めていました。そんな時、動画でオクノクリニックのカテーテル治療を見て痛みをとることが出きるかもしれないと少しの希望を持ち、勇気を出して予約をし、そして初診。今の状態をしっかり聞いていただき、安心して治療をうけることの説明も詳しくしていただきました。まず、足底腱膜炎は動注治療で2ヶ月で改善。腰痛、膝痛はカテーテル治療をうけ今、1ヶ月経ちます。1番の喜びは、ぐっすり眠れるようになったこと。朝まで痛みで起きることがないなんてそれだけでも感謝しかありません。カテーテル治療の後、徐々に段階的に痛みが減少するとのこと。今は改善していく事に日々喜びをかみしめています。痛くない日常が来るなんて考えてもみなかったので、希望もいただきました。
  • 4
    二宮亜依子
    コロナワクチンを接種してから、ずっと左腕の違和感を感じ、いつか治るだろうとガマンの毎日でした。半年たってもよくならず、ネットで検索したオクノクリニックさんにメール相談を行ったところ、SIRVAであることがわかり、治療していただきました。その後は痛みも軽くなり、日常生活も送れています。感謝しています。
  • 5
    宮脇とし子
    約9ヶ月前に六本木にあるオクノクリニックに行き奥野先生に診てもらいました。
    小学5年生の頃から腰痛に悩まされMRIやCTを撮っても特に異常は見られず線維筋痛症という病名を言われ続けてきました。しかし、奥野先生にきちんと診てもらい難治性仙腸関節炎と言われ手術を受ける事になりました。1回目の手術は初診2ヶ月後、手術中はチクチクとするような痛みが続きましたが先生が手術中に何回も声を掛けてくれて安心する事がかなり出来ました。術後1ヶ月程は日常生活に問題なく過ごす事が出来ました。しかし、7年程腰痛に悩まされていたのですぐに痛みが出てきて1回目の手術の3ヶ月後に2回目の手術をしました。1回目より手術中の痛みは少なくリラックスしてました。術後は痛みが0に近い程痛みが無く、腰の様子を見ながら通常通り動く事が出来てかなり驚きました。
    初めての手術から7ヶ月経った今では痛みを感じる事がほぼありません。痛み止めを使う事が無くなり、今まで以上に体を動かし部活動(ダンス、水泳)やアルバイトを行う事もできています。
    手術をする事にかなり抵抗はありましたが、今思えば受けて良かったな、奥野先生に診てもらえて良かったなと思っています。
ページ上部へ
初診ご予約 メール事前相談
お問い合わせ