TODAY’S TOPICS
コーディネートに取り入れるだけで、スタイルが洗練される「最旬アイテム」をお届けする連載「TODAY'S PICK…
●商品内容:製法は「バフンウニ」の卵巣に塩をする「塩蔵法」で、昔からの珍味を引き継いでおります。 暑い日や疲れた時には、滋養強壮にも効き目があると言われています。 伝統の深い味と、豊かな香り。 ●商品概要・原材料:ウニ(韓国産)、食塩 ●お召し上がり方 ・珍味ですので爪楊枝や箸の先に少量ずつとり食べるものです・このまま暖かいご飯にのせて食べる・焼き海苔に薄く塗りおにぎりのように巻いて食べる・のり、ごまと共にお茶漬けにする・白身の魚、いかのお作りなどに軽く和え物としてつかう・焼き魚、えびなどに 卵の黄身、みりん、お酒でうにをのばし塗ってつかう・バターとともにトーストパンに塗って使用・チーズとあわせてクッキーに使用・うにを板の上で薄く延ばし数日乾かし、粉末にしていかのさしみなどに使用する。(粉うに)●賞味期限 冷蔵1ヶ月・保管方法:冷蔵 冷蔵庫で保管の場合はラップ等で巻いて保管して下さい。長く置く場合は冷凍保存にしてください。●発送温度帯:クール便 ※沖縄県、他遠隔地・離島など別途送料がかかる場合がございます
越前名産工房にご来店頂きまして誠にありがとうございます! ![]() 「塩ウニ」は、江戸時代頃から「長崎のカラスミ」、「知多のコノワタ」と並び、「天下の三大珍味」といわれています。 昔から、美味で採れる時期が限定されており、量産ができない貴重品だったそうです。 江戸時代の越前福井では、塩雲丹(しおうに)を漁師たちの年貢の一つとして藩に納められ、軍事用の備蓄食や各宮家や、他の藩への贈り物としていたようです。 原料となる「バフンウニ」の解禁期間は、7月20日から8月のお盆の時期のみとなっています。 また、製法は「バフンウニ」の卵巣に塩(天然)をするのみの手作り「塩蔵法」で、昔からの珍味を引き継いでおります。 私の幼い頃には、海水浴ついでにウニ採りを行ったものですが、免許制・禁漁期間をもうけるなどにも関わらず、採れる量は最近になりさらに少なくなり、漁の期間も限られていることから貴重度は増し、極上品として出荷されるのみとなっております。 江戸時代、「越前うに」は、庶民が決して口にできない高級品でしたが、現在貴重度は増しているように思います。 当店の塩ウニは、極上高品質でウニが豊富に含まれ、ウニ独特の味わいを天然塩が引き出してくれています。 この「越前塩ウニ」を一度口に入れると、磯の香りが口いっぱいにひろがり、濃密でとろけるような味わいが塩ウニ独特の味わいで楽しませてくれます。 暑い日や疲れた時には、滋養強壮にも効き目があると言われています。 是非、越前の伝統の高級食材をお召し上がり下さい。 おいしいざ〜いっぺん食べてみね〜〜 ご質問・ご要望のある方はこちらまで→
|
コーディネートに取り入れるだけで、スタイルが洗練される「最旬アイテム」をお届けする連載「TODAY'S PICK…
洗練された装いが常に注目の的であるキャサリン皇太子妃とメーガン妃。エレガント、と…
冷え込みがだんだんと強くなってきたこの頃、防寒性を高めながら洒落感を上乗せできる…
「FENDI(フェンディ)」による期間限定カフェが2022年11月4日(金)より、東京・神宮…
毎回、『Precious』でおなじみの美容賢者の皆さんに、愛用コスメや大人世代におすすめ…
本日11月4日(金)は、新しく物事を始めるのに最良の日とされる「一粒万倍日」。そん…
これで、解決!朝~夜まで対処できる、気温15度前後の服装
※Precious本誌ならびにPrecious.jpに関するお問い合わせはこちら。
※本サイトに掲載している2021年4月1日以降の記事の価格は、すべて税込みです。
※小学館が雑誌『Precious』およびWEBサイト『Precious.jp』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@precious.jp」のみになります。Preciousのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。
※『Precious.jp』のロゴを冠した通販サイトは偽サイトです。購入、個人情報入力などはご注意ください。